【子供の夜泣きが終わらない】ネントレ完了までに行ったこと、3

育児日記

初めまして😊

(一歳10カ月)息子の夜泣きに翻弄されるちゃんこママです。

今回はpart3ですが良ければ初日から見てください💗

【子供の夜泣きが終わらない】ネントレ完了までに行ったこと

【子供の夜泣きが終わらない】ネントレ完了までに行ったこと、2

今回は一歳からの野菜ジュレ息子の初!耳鼻科のデビュ

があったので、見てください。

<今週の課題>

昼寝を午前中→午後

お昼ご飯の後にお昼寝することにしました。

【八日目】21:00~6:30(昼寝)12:30~15:00

午前中はバースデーでお散歩しました。

帰りに一歳からの野菜ジュレを買ってみました。

885円(税込)

味はりんご、オレンジ、ぶどうの3つです。1食半分の野菜とくだものがとれます。

不足しがちな鉄、乳酸菌を補うことができるのがうれしいです。

初めて買いましたが甘くておいしいので

子供もあっという間に飲んでしまいました。

最近は朝ごはんをあまり食べてくれないので、これで補おうと思います。

6個入りなので、無くなる頃にはごはんを沢山食べてくれるように朝食メニューを考えたいと思います。

朝からあれこれ作るのは手間なので、余り物の夜ご飯をアレンジして出すのがいいかなー

と考えながら、めんどくさい…

いつもなら午前中にお昼寝してしまうので、お昼ご飯の途中で寝てしまいました。

違うサイクルで過ごしたので、疲れたようでした。

…がこの日の夜が大変でした。1時間毎に起きてギャン泣き。

鼻がつまって寝苦しそうでした。

鼻吸器なんて持っていないし。何もできず、抱っこして何とか寝かしつけるしかありませんでした。

睡眠時間は合わせても2,3時間。 息子が生まれてから一番きつかったです。

【九日目】21:00~5:30(昼寝)3時間半

息子も私も旦那さんも、かなりの睡眠不足で疲労困憊でした。

<初!息子の耳鼻科デビュー>

初めて息子を耳鼻科に連れていくことにしました。

診療時間ギリギリで、待合室に人はおらずすぐに見てもらえました。

診察室に入ったら直ぐに耳垢の掃除→鼻水の吸引をしてもらいました。

看護師さん3人と息子を抱える旦那さんが、暴れる息子を押えます。

もうギャン泣きのすごいこと。ほかに人がいなくてよかった…🥺

モニターがあって耳の穴、鼻の穴の映像が映し出されます。

鼻づまりだけだと思っていたのに、大っきい耳垢が取れて仰天!!

耳の掃除は自信がなくてあまりしていなかったので、やっぱりプロにおまかせするのが一番だなと思いました。

帰りに粉薬を貰って帰ってきました。

粉薬は甘くて飲みやすいようで、すすんで口を開けて飲んでくれます。

夜もゆっくり寝られました。

【十日目】21:00~5:00(昼寝)3時間半

朝の寝起きの悪さは相変わらずですが、ちょっと元気になったかな?

【11日目】21:00~4:30(昼寝)3時間半

鼻詰まり復活。もはやネントレより朝まで寝たい… 

【次回のブログに続きます】

コメント

タイトルとURLをコピーしました