【特徴】言葉がでない1歳8か月息子

Uターンする家族育児日記

初めまして😊

25歳ぽんこつ専業主婦のちゃんこママです。1歳8カ月の息子とエリート夫と生活しています。

我が家の1歳8カ月の息子はパパとばあ!しか話せません。市からもらった成長の目安には2語文話すことができると書いてあるのに、息子は全く。1単語すらはっきりと話すことができません。嫌なことがあればすぐに泣いたり、面白いことがあればきゃっきゃと笑ってくれたりするのですが… 会話ができる気配がありません。 息子と会話ができる気配がしないことが不安過ぎてどうにかなってしまいそうなので、息子のできる事や長所に目を向けてみることにしました。私と同じように不安で押しつぶされそうな方は多いのでは、と思い記事にしました。1歳8カ月の息子の性格や好きなものをまとめてみたので、ぜひ見て下さい。

性格

  • 欲しいものは、泣いても、暴れても手に入れたい!
  • 困ったら、とりあえず「バイバイ」と言いながら手を振る!
  • 頭の上に物をのせるのが好き!
  • 大人と同じことをしたい!

好きなもの

  1. ママが使っているもの、食べているもの
  2. パパが使っているもの、食べているもの
  3. 食べ物
  4. 自動車のおもちゃ
  5. 新しい絵本
  6. お出かけ
  7. かくれんぼ、追いかけっこ
  8. きれいなお姉さん

ママが使っているもの、食べているもの

私は辛い物が好きで、食べるラー油をご飯にかけて食べています。

大人の真似をしたい息子君は、食べたいもの欲しいものがあると

くれないなら暴れてやるー!!と言わんばかりに、手に入れるまで暴れます。

何でも好き嫌いなく食べてほしいので、あげられるものは与えます

でも食べるラー油はな…

パパが使っているもの、食べているもの

パパは暇があると仮想通貨の動向をスマホで見ています。

スマホを覗いて何してるんだ~と観察しています。

電子機器の使い方もわかっているような感じで、

最近はテレビのリモコンを使えます!!

録画していた番組(NHK)を見ていると、つまらないかな~というところで

スキップして飛ばして見ていました。

いつの間にこんなことまで、できるように…

食べ物

好きなもの嫌いなもの
納豆
白菜
コーン
ブロッコリー
なす
人参
✓きゅうり
トマト
ばなな
✓りんご
✓お菓子
✓むね肉
✓かぼちゃ
✓生野菜(レタス、キャベツ)
✓ピーマン
太字の食べ物は、毎日食べます。

水分の多いものや、ツルっと食べられるものが好きです。

咀嚼が少ないので、丸飲みになってしまっているのが心配です。

自動車のおもちゃ

チャレンジバイクを使っています。

一歳から、今まで大好きで毎日乗っています。

最近は身長が伸びてきたので、少し乗りにくそうです。

持ちやすいミニカーもよく遊びます。

オーボールのミニカー ラトル&ロールというおもちゃです。

タイヤ中のビーズが動くので、カラカラして遊んでいます。

0歳から遊べるおもちゃなので、長く使えておすすめです。

新しい絵本

我が家では二週間に一度、図書館で絵本を10冊借りてきます。

帰宅後すぐに、絵本を取り出して持ってきます。

お気に入りの絵本があると、一人で見ています。

お出かけ

出かける前の準備から、嬉しそうにしています。

自分で上着と靴下を持ってきます。

車の中ではじーーーっと外の様子を観察しています。

公園デビューをまだしていないので、これからが楽しみです。

かくれんぼ、追いかけっこ

ほぼ毎日します。

気に入ると何度も繰り返しするので、自分の体力をいかに温存して遊ぶかがポイントです。

きれいなお姉さん

人に「バイバイ」と手を振るのが好きで、女性にします。

今までに男性に手を振ったところは、見たことがありません。

女性の中でも、若いきれいな女性だと抱っこまで心を許します。

男の子特有ですかね。

わたしの独り言

言葉が出ないことは心配ですが

いつかペラペラ話すようになると信じています。

どれだけ子供の笑顔を引き出せるか、毎日それだけを考えています。

私とは違う「個性」のある息子とこれからもしっかり向き合っていきたいと思います。

以上、【特徴】言葉がでない1歳8か月息子でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました