【離乳食】子供が白米を食べてくれない時のオススメ献立

知育

はじまめして!ぽんこつ専業主婦のちゃんこママです。2歳の息子と夫と生活しています。

先日、息子が2歳になりました。子供が生後6か月の離乳食を始めたばかりの頃は、白ご飯をバクバクおいしそうに食べてくれたのに、最近は全く食べてくれなくなりました。代わりに甘~いお菓子や、しっかりめの味のついたおかずをよく食べるようになりました。

味覚が大人になったんだなーと成長を感じる一方、残ってしまった白ご飯を見て悲しくなります。子供向けのふりかけが売られていますが、栄養が気になってしまいます。

そこで私がおすすめしたいのが、わかめご飯です!

材料は3つ!混ぜるだけ!

  • わかめ(ひじきなどの海藻類) 食べやすい大きさに切る
  • ゴマ
  • しらす
わかめ

子供に必要不可欠なカルシウムなど、ミネラルが豊富!骨や歯を強くしてくれます。(※ただし、甲状腺機能が低下するなどの健康障害が起こる可能性があるので、摂りすぎには要注意です。)目安は一食10g。生後8カ月以降から様子を見てあげて下さい。

ゴマ

カルシウム・鉄、ビタミンなどのミネラル、食物繊維が含まれています。目安はパラパラと振りかける程度。1歳から離乳食として使えます。

しらす

カルシウムなどのミネラル、EPA&DHAなども含まれている。目安は一食3g。釜揚げしらすや、ちりめんじゃこなどの種類によって、塩分濃度が違うため量を調節してください。離乳食初期の生後5~6カ月から様子をみてあげて下さい。2歳頃まではさっとお湯をかけて、塩抜きをしておくと子供が食べやすいです。

  • しらすご飯
  • 混ぜご飯
  • ピラフ
  • ケチャップライス
  • 汁物と一緒に   などもオススメです!

いずれも子供に必要不可欠な、カルシウムが含まれていて栄養的にgoodです。白ご飯よりも栄養が取れて、白米よりは子供の食欲も進みます。

以上、【離乳食】子供が白米を食べてくれない時のオススメ献立でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました