【収益公開】投資経験ゼロの初心者がノリで始めた仮想通貨

ぽんこつエリート

どうも、働きたくないFIREしたいポンコツです。今回は投資経験ゼロだったぼくがノリで始めた仮想通貨の収益を公開します。

仮想通貨を始めたきっかけ

ずばり、、、

多少のリスクを冒してもお金持ちになりなかったからです。それに、今後仮想通貨の時代になっていくんだろうなあ。と思ったからです。サラリーマンでコツコツお金を貯めてもFIREなんて出来ません。もともとスロットが好きで月に10万前後の副業収益がありましたが、体も疲れるし、生活を一変できるほどのお金は稼げないので株投資か何かを始めようと本などで勉強していたところ、2020年夏ごろにビットコインが将来5000万。なんて記事を目にしたのです。

いかにも胡散臭い。と始めは思いました。以前の仮想通貨バブル?の時にはハッキングのニュースもあり、リスクもあるのは承知でした。しかし、アメリカのニュースなどでも取り上げられているしリアルっぽい。とにわかながら思ったのです。それから、少しずつ仮想通貨について勉強しました。ブロックチェーンの技術のすごさとか。、、、大して勉強してませんが。しかし、何となく、きっと今後近い将来に仮想通貨は普及していく。それも想像を超えるスピードと規模で。資産の一部を仮想通貨にしていくのはアリだと根拠もなく強く思いました。現実として現金を銀行に預けても資産は全く増えないですし、リスクはありますが株に比べてボラティリティが大きい仮想通貨に興味を持ちました。

【公開】仮想通貨投資の収益

仮想通貨の初期投資ですが、2020年の夏のボーナスをビットコインに全ツッパしました。ちなみに、当時29歳で2019年に結婚し、2020年の春には息子が生まれたばかりの身です。もともと超大企業で働いていて、さらにスロットの収益もあり、貯金は同世代の平均よりも確実にありましたし、余剰資金があったからできたのかもしれません。額にして約80万円です。当時のビットコインの価格はたしかちょうど100万円くらいでした。ニュースで仮想通貨に興味を持ち、ちょっと仮想通貨について勉強してコインチェックの口座開設まで約1週間。指値0.8btcを購入したのが、初めての仮想通貨投資でした。

そこからのビットコインの躍進は半端なかった。2021年に入りビットコインは300万を突破して資産は約3倍を超えました。テクニカル的には下がる状況だったのでしょうが、仮想通貨にはファンダの影響も大きく、特に過熱時にはテクニカルが通用しない部分があります。投資初心者だったのが良かったのかもしれません。長期ガチホを決めているから良かったのかもしれません。2月には、アルトコインへの投資も始めました。個人的にオススメのアルトコインはこちらの記事に書いてありますので参考にしてください。(→こちら)アルトコインへの投資額は約50万円。国内と海外の某取引所の口座開設をし、イーサリアムをはじめ、草コインなども含めて30銘柄ほどに分散投資。

そんななか、ビットコインが約700万円の最高値に到達した2021年4月時点の収益はこちら↓↓

ビットコイン 80万円→560万円

アルトコイン 50万円→180万円

なんと仮想通貨資産が10か月も経たないうちに約130万円から約740万円に。

しかし、その後、ビットコインが大暴落します。約700万円から半分以下の約320万円になりました。ガチホの考えしかなかった僕の資産はとんでもなく減ります。

大暴落が起きた2021年5月時点の収益がこちら↓↓

ビットコイン 80万円→560万円→250万円

アルトコイン 50万円→180万円→70万円

仮想通貨資産が一瞬で約740万円から320万円の半分以下に。上がるのも速いですが、下がるのも速い。身をもって痛感しました。仮想通貨バブルの波に乗り遅れて始めるのが遅かったら大惨事になりかねなかったかもしれません。下がってもリバるなんて甘い考えはやめて適度にリグることの大切さを学びました。ビットコインが下落トレンドに入り、2万ドル前半までの暴落が囁かれ始めた6月、7月。さらなる下落時の資金を残しつつ、ぼくはビットコイン、アルトコインの買い増しをしました。

ビットコイン総投資額 80万円→300万円

アルトコイン総投資額 50万円→90万円

総投資額約130万円から約390万円の3倍に。追加投資しすぎでは?というツッコミはさておき、8月に入り、ビットコインは下落トレンドを抜け、トレンド変換を見せつつあります。年末にかけて仮想通貨バブルが再開し、仮想通貨資産がどこまで増えるのか楽しみにしたいところです。

以上、【収益公開】投資経験ゼロの初心者がノリで始めた仮想通貨でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました